昨日、ようやく近所の書店に売ってました

やはり田舎です(爆)
さるみみさんのブログから発売してることを知ったので
翌日行ったら店頭にないから店員さんに聞いたら
「道新のは扱いありますけど聞いたことないなぁ」と言うでは

(私は去年ここでかってるからあるって!!と言いたかったけどやめた...)
発売もとに聞いてみますと電話をかけて聞いてくれたので
まぁそれ以上にイラッとはしなかったけどさぁ

そんな愚痴はさておき
去年と比べたけど内容はほとんど変わらないよね

生徒の声のところ、同じところもあるからね〜
倍率が例年より高かったところって
入試点もあがってるのか?と思ったけど
合格者平均の内申点も当日点も
それほど大きく変わらないのね

むしろその前の年より当日点平均が下がってるところのほうが多かったような

(特に標準問題の学校ね...)
倍率がぐっと上がってもボーダーラインじゃなければ
それほど構えなくてもいいってことなのかな〜
もうひとつの情報誌も15日くらいに出るだろうし
来年の為に見てみよう〜
スポンサーサイト
まあ学校情報なんかは基本的に変わらないと思いますが、
入試の結果もあんまり変わってないんですね。
なんか意外です。
裁量は年々理数科目が難化していると聞くので
どうなのかな~と思っていましたが…
学力重視の10:0とか学級数が減るとか
もうちょっとドラスティックなことがないと変わらないのかな?
なんとなくスケジュールも見えてきたし、いよいよなのかな?と感じてます。
それにしても、静岡の学校とか載っててびっくりでした。