今日は次男の幼稚園のマラソン大会

近くのサイクリングロードで行います。
私は手伝いに当たってるので9時50分までに現地集合だったんだけど
昨日の次男のバス時間を考えるとバスが10分以上遅れられたら
私が遅刻してしまうので朝は自転車で幼稚園まで送り
その足でまっすぐ現地へ行きました

10クラスあって男女別に走るので
20回分・・・。私はゴールで順位カードを渡す係りになったのですが
ゴールで競り合う場合もあるので順位は気をつけて判定してくださいと言われ、責任重大

二人で手分けしてやったんだけど
ひとつ二つはちょっと微妙なのもあったかも

同時にゴールもあったしね

次男は年長のクラスで一番最初でした

スタートの前にゆとりがあったので
「お母さんはゴールに居るから頑張って」と一声かけ、
園長先生のピストルの合図で走り出しました

年長は1kmなので走り出したら戻ってくるまでは見えません
折り返して段々近付いてきて次男が姿も見えました

姿が見えてからは我を忘れて(?)叫びまくり・・・
念願の5位でした

5位以内に入るともれなく園長先生と記念撮影できるのです

(あまりうれしくないか??)
長男も6位とか7位で写真撮影はしたことがなかったし
去年の次男は6位でぎりぎりできなかったから
初めてのことです

朝、幼稚園の玄関まで送った時は
「マラソン嫌だなぁ」モードだったので
最後まで頑張って走ったことを誉めてあげたいと思います

私は全クラスの子供たちのゴールを見ていたのですが
今年は長男の友達の弟・妹達もたくさんいるので
見ていてとても楽しかったです

やっぱり幼稚園の行事は楽しいかも
スポンサーサイト
実は私の高校も真駒内からずっとサイクリングロードを走る
5、6キロ程度のマラソン大会が毎年ありました。
イヤだったな~
それにしても弟くん、おめでとう!
1キロを頑張って走りぬきました。
メダルとかもらえないんですか?
賞品あったらみんな断然はりきったりって、そんな年頃でも
ないか…幼稚園の行事っていろいろありますよね。
でも最近学校も頑張ってるな~と感じちゃいます。
引越しした先の学校も楽しいといいですよね。