市からの無料クーポンが来ていたので
ようやく重い腰を上げ検診を受けてきました

KKR札幌医療センターに行ってきたんだけど
ここって昔は幌南病院で長男を出産したところ

建物が変わって何年位経つのかな?
5年くらいになるような気がするが
出産後は乳児検診等に数回行ったきりで
すっかりご無沙汰でした

入ったこともないので
入り口でうろうろし、
新患受付の用紙を書いて提出

今度は問診票や子宮頸癌検診の他にエコー受けるかどうか
体がんの検査はするかの用紙や
検査結果の郵送のための封筒の宛名も書かされた

少し待って受付から呼ばれ
産婦人科外来へ行くように言われる

待合室では思っていたより混んでなくて
「午前中には終わるわ」と思っていたら
10分ほど待ってすぐ呼ばれ
先生と少し話した後、内診台へ~

あ~、これ9年ぶりだわ

しかも内診のいや~な感じ

エコーでは子宮筋腫も卵巣の腫れもなく異常なし

そのあと細胞診のため何やら器具を入れられ...
細胞を取ったんでしょうね~

あっという間に終わってしまいました

検査結果は2週間前後で送られてくるそうで
異常なければ2年後のまた補助が出る頃に検診に来てだそうです

その後会計を済ませ
終わったのは10時15分ころ

病院に1時間くらいしか居なかったわ~

往復にかかる時間の方が長いじゃないか

めちゃくちゃ産婦人科は混んでるっていうから
気合い入れて8時半に家を出たのに
早く終わって拍子抜け

あ、待ち時間少なくてよかったんですよ

これで無事終了だわ
スポンサーサイト
ここはエナリが生まれて初めて入院した所です。
救急から一直線でね。
ものすごくぼろぼろで怖かったのを覚えてます。
話は本筋に戻り。
検診は嫌ですよね。婦人科とバリウムは私も嫌です。
子宮体がん検診もしたのですが
出血がちょっと続いてなおさらいやでしたね。
「この検診が原因でがんにならないのか?」くらいのことを思ったりして。
私は1年半後くらいでいいですよ~と言われましたが
いつかは乳がん検診も行かないと…
いくつになっても病院って嫌ですよね~